こんにちは!せいやです!
みなさんは、タイヤ交換はどちらで行なっておりますか?
まず、なるべくお得に買いたいならば、車屋でタイヤを買うのではなく、ネットで購入して、近所でタイヤ交換するのが一番安上がりに済みます!
(オープンカーなどで、乗せられない場合は、直で、タイヤをお店に送れるよ!)
今回は、僕がおすすめするネットでタイヤを買って車屋などで交換する方法をお伝えします!

タイヤ持ち込みでの交換工賃は、大体1万円前後です。
高いところだと、2万円ほど取られます。
車屋さんで買うよりも、ネットで買った方が僕は、タイヤ交換工賃含めて
7万(見積り)から5万円と2万円ほど節約できました!

でも、もちろん、タイヤは車の命だから、ケチりすぎて中古タイヤ(玄人向け)や安価すぎるタイヤは、オススメしない!
今回は、そんなネット購入できるおすすめの販売店を3つ紹介します!
最後はみなさんご存知のあの!会社も!
1.タイヤフッド

提携店舗が全国にあるため、楽ちん!
タイヤ交換工賃も1万円前後。また、半年間のパンク保証がついているため、タイヤ交換したばかりなのに、釘踏んでパンクした!
なんて時も安心です。

タイヤ交換した時に限ってすぐパンクするんですよね...
全国のガソリンスタンドなどが提携しているため、あなたの近場にもきっとありますよ〜!
2.オートウェイ

格安輸入タイヤ通販サイト!
さすが、輸入タイヤなので、1で説明したタイヤフッドよりも3〜4割程度安いです。
工賃も、タイヤ1本あたり2000〜3000円程度なので、良心的でしょう。(提携店のみ)
1で説明したオートウェイより、タイヤ交換できる場所は少ないですが、
やはり今回紹介する中で、1番安く買えるのがオートウェイの大きなメリットでしょう!

保証などはないので、何がなんでも安い方がいい人はこちら!
86サイズのタイヤで、5000円台だったよ!
普通車でも工賃含めて4万いかないんじゃないかな
3.Amazonでタイヤ交換

あのAmazonでもタイヤ交換できます!
amazonが提携しているガソリンスタンドや車屋さんなので、場所に困ることはないでしょう。
amazonは基本的に取り付け工賃は、1万円前後!

タイヤの値段は、1のタイヤフッドとそんなに変わらない!
まとめ
いかがでしたか?
ネットだと、タイヤ交換予約もできるので、ネットで楽々にできちゃいます!
今回を機に、タイヤ交換をネットでやってみませんか?
他の記事を見てみる↓